SSブログ

ドラクエ10 レグナードでのパラディンって何するの? 

ドラクエ10 レグナード パラ.jpg


ドラクエ10の強敵レグナード
パラディンで挑む時の注意点を
まとめてみる。

そうさ、
人ってのは忘れやすい生き物だ。

久々に戦うって時に
すぐ思い出せるように書き留める。

主に自分向けの記事になります。


Sponsored Link





バージョン3.2後期で
レグナードの強さによって
報酬の数が増えた。

こりゃ、日課にしてもいいんじゃないか?

なんてことで
最近は毎日通い詰めだ。

出せる職業が
パラディンしかないのですが

レグナードと戦う際のね
パラディンの動きというか
注意点というか

その辺をまとめておこうと思った。


今回はパラディンの動きに焦点を当てる。

よって、装備だとかは
こちらの記事を参考にどうそ。
→ レグナード用パラディン装備

今回は長くなりそうなので
目次を書いておこう。

・レグナードvsパラディン とくぎ編
・レグナードの行動間隔を知ろう
・レグナードvsパラディン 開幕~75%
・レグナードvsパラディン 75%~50%
・竜の咆哮を制覇せよ
・レグナードvsパラディン 50%~討伐!
・まとめ


さぁ、

まずはパラディンの使用とくぎについて
語っていこうぜ。

レグナードvsパラディン とくぎ編


ドラクエ10 レグナード パラ特技1.jpg


レグナード戦でパラディンが駆使する
特技をまとめてみる。

レグナードは一定間隔で攻撃を
繰り出してきます。

それを耐え切るためには
自分の使用する特技を知るのだ。

基本とくぎ

大ぼうぎょ

この特技で攻撃を受け止める事になる。

そのためにも、
「大ぼうぎょの極意」宝珠は必須です。

理由は、

素の大ぼうぎょのカット率は約70%

盾スキルの
ファランクスが25%カットするのだけど

両方組み合わせると95%しかない。

そこで宝珠の効果で
100%まで持っていく事で
全ての攻撃に対して無敵になれる!

よって、
「大ぼうぎょの極意」宝珠は必須です。

しかし、

発動までに若干時間がかかる。

この誤差を感じ取れるようになるんだ。


聖騎士の堅陣

全ての攻撃を1度だけ無効化する。

これがかかっていると安心するw

はげおたで吹っ飛ばないからね!

その分、他の行動が出来るのだ。

例えば、
ビッグシールドやまもりのたて

MP回復のために薬品使用など。

しかし、

レグナードの通常攻撃は
2回攻撃なので、
2発目を被弾する。

レグナードⅣクラスだと
場合によっては
2発目の攻撃で倒される事もあるので
過信しすぎないように注意!

あと、
テールスイングでジャンプしても
消費してしまうところも注意だ。

盾が出てガードすれば消費しないんだけどね…


ファランクス

全ての攻撃を25%カットしてくれる。

でも、これ単体では
強力な攻撃を凌げない。

大ぼうぎょと組み合わせて
初めて真価を発揮する。

そうすることで
すべての攻撃に耐えられるのだ。

はげおたも吹っ飛ばない!

2回分保たすためには
レグナードの行動開始後
11.5秒が目安だ!

怒り状態やピオラ状態で変化する。
注意だぞぉ。

とは言え、
うまいこと2回分出来るときって
そんなになかったりする。

素直にレグナードが行動してきた場合のみ!


スケープガード

チャンス特技なので
いつでもとはいかないが

ファランクスと同じような使い方ができます。

カット率は100ダメージなので
テンションが上がっていると
ダメージを貰うことがある。

しかし、

各とくぎのチャージタイムを
調整するためには役立つので
積極的に使用したいです。


まもりのたて

レグナードの体力が50%を切ったら
竜の咆哮がくる。

この咆哮を食らうと
10秒近くショック状態になるんだけど

まもりのたてがかかっていれば
50%の確率で防いでくれます。

感電状態も防げるので
75%を切り出したら使って良いかも。


ビッグシールド

盾ガード発生したらラッキーだ!

おまけ程度に使います。


におうだち

全ての攻撃を25%カットし、
さらに周囲の仲間をかばえる!

これの使い所は、
ブレス耐性が75%以上ある場合

ブレスを無効化できること!

大ぼうぎょよりも発動が早い。

上手なパーティでは
なかなか出番はないんだけど、

仲間をブレスから守れるんだ。

かばえたときは脳汁が出るぞ。


さらに!

ジャンプしてにおうだち

というテクニックがある。

限定的すぎて
出番はほとんどないけど

稀にあるんだ。

テールスイングをかばえるのです。

ジャンプ状態を周囲と共有できる!

例えば、

はげおたで倒れちゃった
姫ちゃん僧侶がいた!

そこにテールスイングが来る!

そんな時にジャンピングにおうだちで
かばうのだ!

もう姫ちゃん僧侶のハートは
あなたに釘付けだぜ!

一週間に1回くらいは出番があるよ!


ヘヴィチャージ

基本僧侶さん任せ!

しかし全く使わないことはない。

臨機応変に行動だぜ。


心頭滅却

これは使いません!

不要だ不要!

ブレス食らう事は
実はほぼない。

ブレスの耐性が60%しかない状態且つ
サポのみで戦う場合のみ使用する。

それ以外は
とくぎ欄の位置は遠くにしちゃえ~


さて、とくぎについては以上!

続いて、レグナードの行動について
さらっとおさらいだ。

レグナードの行動間隔を知ろう



レグナードの行動までの
時間を測る事は忘れてはならない。

レグナードは
ターゲットを判断して動き出すまで
約2秒ほどあり、

その2秒後に行動を行ってくる。

この時、パラディンが相撲状態に
持っていけば、
15秒間行動してこない。

敵には
通常ゲージとターンエンドゲージ

そして、相撲ゲージ

という3つの見えないゲージがあるそうだ。

たげ.png

ターゲット判断から行動までの4秒が
通常ゲージで

敵を抑えこんでいると
ターンエンドゲージと
相撲ゲージが貯まる仕組みだ。

ターンエンドゲージは15秒で貯まる。

ターンエンドゲージが貯まると
行動がリセットされ、
相撲ゲージが溜まっているので
反撃を行ってくる。

これがターンエンド攻撃と
呼ばれるものです。

そして、

相撲ゲージってのは
押している間はリセットされない。

ずっと押しっぱなしだと
再度攻撃がくる。

相撲ゲージは
通常ゲージが貯まる前だと
優先して行動が行われます。

これは、

相撲状態を解除後2秒でリセットされる。

ちなみに相撲状態というのは
自分が押している状態だけでなく
相手に押されていても相撲状態です。

つまり、棒立ちと言われる状態ですね。

まぁレグナードの場合、
ターンエンド攻撃に合わせて
「大ぼうぎょ」を選択する事になるので

自然と相撲ゲージはリセットされます。


さて、

ターゲット選定からターンエンド攻撃が
来るまでは19秒あることになる。

しかし一般的に
レグナードが歩き出してから
15歩で攻撃が来るよと言われてるよね。

これって、
ターゲット選定から歩き出すまでの
2秒は計算に入れられてません。


15歩というのは
レグナードが歩き出してからの歩数です。

そして、

レグナードの1歩は1秒ではありません。

だから、

秒数にすると、
正確には17秒になります。

そして歩数に変換すると
約15歩となるのです。

どっちで覚えてもいいんですけど、
歩数はラグだったり
呪文のエフェクトだったりで
見えなくなるので注意したいですね。

そこで、
秒数を測るのにオススメしたいのが
メトロノームだ。

PC版で遊んでいるなら
無料ウェブメトロノーム

ブラウザ上で動くメトロノームです。

スマホでのアプリ版も探せば
色々あるようです。


さて、

このレグナードが
行動してくるまでの秒数

実は、変化するんですよ。

それは、

レグナードが怒り状態だったり

竜の咆哮でピオラがかかった場合です。


通常ゲージの時間が、

怒りで1秒
ピオラで1秒
怒りピオラで2秒

短くなると覚えておくのだ。

正確には、0,何秒という短縮なんだけど
そこまでシビアになる必要ないぜ。

それぞれ1秒くらいでいいんだ。

ラグだったりあるしな~

早めの大ぼうぎょを心がけよう。

さて、

いよいよパラディンの動きについて
語っていくぜ。

レグナードvsパラディン 開幕~75%


ドラクエ10 レグナード パラ開幕1.jpg


戦闘開始時って一番ドタバタする。

ハイドラベルトのズッシが
乗るか乗らないかだったり、

最初のタゲがパラなのか
ほかの人なのか?

もしパラタゲだと、
開幕大ぼうぎょって結構シビアだ。

初回タゲで通常がくると
ほぼ沈む。

この辺は、まだまだ修行不足なのだろう。


開幕が自分タゲブレスの場合、
耐性が75%以上あれば、

やいばのぼうぎょ」だったり
におうだち」で無効にできる。

これは間に合うんだよね。


もし、

自分タゲでなければ
しっかりレグナードをキャッチし
抑えこむことが重要だ。

後ろの人の動きだったり
ラグったりですり抜ける事がある。

でもそれをやっちゃあ
パラディンの責任だよねって思う。

できるだけその事故を減らすためにも

開幕すぐダッシュし、
レグナード手前で一旦止まって
しっかりキャッチしてあげよう。

開幕で形を作れれば
安定状態に持っていけます。

安定な状態に入れば
後は、パラディンのとくぎを駆使して
維持していくのだ~。


しかし、

最初のターンエンド攻撃

ここではげおたが来た場合は
チャージタイムの関係で
防ぐことが難しい。

素直に大ぼうぎょでダメージを抑え
吹っ飛ぶか

ツッコミ避けするか

後ろに回って回避か…

避けるのって結構リスク高い。

上手な人は避けるのが一番だろう。


でも、

慣れないうちは素直にくらっておこうよ。

仲間を信じて吹っ飛ぶのだ。

パーティプレイだからな。

1人で解決できないことはある。

なんでも完璧にこなすなんて
難しいことだよ。

仲間を信じて吹っ飛べ!

さぁ、

はげおた以外はラッキーだ!

確実に対処しよう。


ここを乗り切れば
チャージタイム技が使えるようになる。

聖騎士の堅陣は早めに使い
次のCTが巡ってくるようにしておく。

ターンエンドで何も考えず
ビッグシールドも使えるしね。


おっと!

敵と相撲状態の間は、

基本押し続ける!

とくぎを使用すると
ラインが下がってしまうからだ。

それに、

ファランクス+大ぼうぎょを行う際

ターンを貯めておかないと
間に合わなくなるからね。

ちなみに、
ファランクスを使用する際は

1人だとライン下がっちゃうんだけど、

うまい僧侶さんがいると
ファランクス使用後に脱出してくれる。

けっこうギリギリのタイミングになるのに
うまいな~と思いますね。

さて、

順調に削って行けば
やがて75%という節目を迎える。

この時、

レグナードの動きが一瞬止まるのだ。

例え、相撲中でも
一旦止まり、
この時ターゲット選定を行っている。

そしてタゲが自分だと
通常攻撃が飛んでくることがある。

レグナードの動きが止まった時は

迷わずに大ぼうぎょしておけ!

タゲ選定から行動に移すまで
約4秒。

これは非常に短い。

大ぼうぎょの発動には
0.8秒ほどかかる。

ほぼ1秒だ。

動きが止まった!

と思った時には1秒経過してる。

残り2秒の間にコマンドを
入力しなければ間に合わない!

この75%という節目で
崩れないように注意されたし。


レグナードvsパラディン 75%~50%


ドラクエ10 レグナード パラ501.jpg


ここから先は
レグナードの行動に

テールスイング裁きの雷槌が加わる。

しかしだ。

75%~50%の間は、
ターンエンドの攻撃から通常攻撃が
なくなるんです。


つまり、

聖騎士の堅陣を
はげおたの場合にのみ使用する

という選択肢が出来るのです。

吹き出しが見えてから対処できる。

もし事前に使っていて
テールスイングがきたら
無駄に消費する事を避けれる。

でも、

激怒状態では、

通常攻撃来るので注意してね!


他はやること一緒だし、
50%に向けて
ラインを高く保つことを意識したい。


さて、

50%

これは名前が黄色に変化する。

わかりやすいのだが
やはりターゲット選定にはいるので

大ぼうぎょ待機を推奨したい。


ここから竜の咆哮という
とてもいやらしい技が追加される。



Sponsored Link




竜の咆哮を制覇せよ


ドラクエ10 レグナード パラ咆哮1.jpg


レグナード戦で崩れる原因のひとつが
竜の咆哮でしょう。

これは広範囲に
10秒程度のショック効果

レグナード自身に
ウォークライ・ミラクルブースト・ピオラx2

という強化がかかる。

超怖い。

まもりのたての効果が発動すれば
ものすごくラッキーだ。

でも、

50%では発動しない事も
多々あるわけで…

そこで編み出された技が

咆哮押し

竜の咆哮が来たら
レグナードを押す事によって

ショック状態でも押している状態を
維持することが出来ます。

しかしだ。

ここでも注意しなければいけない。

相撲ゲージと呼ばれるものの存在だ。

レグナードの場合
約6秒ほどで相撲ゲージが
貯まると言われています。

つまり6秒間押しっぱなしだと

相撲反撃をくらうんです。

竜の咆哮の発動って
割と長い。

最初から押しっぱなしだと
6秒くらい貯まるんですよ!

50%を切った時、
ターンエンド攻撃後、竜の咆哮が来る。

これを知っていて、

ターンエンドの攻撃をしのいだ後
即押すのはNGだ。

吹き出しが見えて、
1~2秒ほど待ってから押すのが
安定している気がした。

とは言え、
次のタゲがパラであった場合は
仕方のない話にはなります。

あとはターンエンドを待たずして
怒った場合ですね。

これは非常に危険。。。

すぐに咆哮が来る。

相撲解除時間の2秒は待てない。

相撲ゲージマックス状態で
敵の行動ゲージが貯まる前は
反撃がくる。

ブレス吐いて、
テールスイングのパターンだね。

ここはあえて押さないという
判断も必要でしょう。

僧侶が重い人なら
押さない状態でもライン維持できる。

怒った人への距離も十分なら
乗り越えることも可能です!


しかし!

怒り状態は何も不利な事ばかりではない。

怒ってる間は
竜の咆哮が来ないんです。

むしろ怒ってない時のが怖い。

50%以降で怒ると
竜の咆哮が来るからだ。

そのたびに恐怖し
対応していかなければならない。

だからこそ
怒られた人は倒されないように
守りきる必要があるのだ~

うまく竜の咆哮を理解し
制覇していきたいものですな。

さぁ、

いよいよ討伐に向かっていくぞ!


レグナードvsパラディン 50%~討伐!


ドラクエ10 レグナード パラ討伐1.jpg


竜の咆哮を乗り切り
怒り状態を維持していれば

基本に忠実を実行していれば
難しい事はないんだ。

ただ、怒りやピオラで
行動が早くなっていること。

ここを意識しておかなければ
無駄な被弾を浴びて崩れてしまう。

注意するんだよオレ。

さぁ、

25%で赤くなり、
この時にも咆哮は来るのだが

怒り状態のままなら飛ばす事がきる。

でも毎回怒っているとは限らないし

怒りが途中で解除されることもある。


パラタゲの場合、

後半はよく地形ダメージのブレスを
吐いてくることが多い気がする。

すぐに離れて
後衛との直線上に立ち

大ぼうぎょ待機をする!

なんだか連続で狙われる
パターンが多いのだ。

この時ピオラ状態だと
間に合わない場合もある。。。

地形ブレスの吹き出しが見えたら
フバーハの有無を確認し、
有れば大ぼうぎょを即解除して下がる!

フバーハ無ければ
吐かれたのを確認したら即解除だ。

直線上へ下がってすぐ大ぼうぎょ!

ここで耐えてこそパラディンだ!

パーティの盾って感じだね!


しかし、

地形作られたとこで
竜の咆哮してくる場合もあるよね。

あれはちょっとウザイ…

氷の地形なら凍りつきにされるという
荒業が有るんだ。

咆哮のショックを無効にできるし
凍りつきのが解除時間が早い!

限定的だが
覚えておくと良いね!

ただ、炎の地形の場合は
どうしようもないよね。

突っ込んだら燃える(;´∀`)

後衛との直線上に立ち
まもりのたてに賭ける!

後半は慌ててしまうかもしれない。

だが、

ここまでの流れはずっと同じだ。

やることは基本同じ!

レグナードの行動時間を注意し続ける。

それだけなのです。

さて、

ものすごく長くなってしまったので
最後にまとめて終わりましょう。

レグナードvsパラディン まとめ



ここまで読んでくれている
あなた!

ありがとうございます!

記事分けたほうが
良かったかもしれませんが、、、

最後にまとめますね。


まずは特技のお話でした。

ファランクス+大ぼうぎょを主軸に
聖騎士の堅陣やまもりのたて
ビッグシールドなどを使いましょう。

そして、
レグナードの行動間隔を知る事でした。

開幕は落ち着いて相撲状態へ
仲間を信頼し、
最初のはげおたは吹っ飛びましょう。

75%で動きが止まるので注意でした。

50%で竜の咆哮に備えます。

相撲ゲージを意識し咆哮押し。

最後はやることは同じ。
行動間隔を最後まで忘れない。

耐えぬいた先に勝利です!


すっごい長くなりましたが
ここまで読んでくれてありがとうございます。

そしてお疲れ様でした。

「たかっちの本気だしてこ!」
よろしくおねがいしますね。

それでは!

ドラクエ10 レグナード関連記事

レグナードⅣをパラディンで討伐してみた

レグナード パラ装備

レグナードに戦士で行くぜ!耐性とか装備とか

レグナード戦に必要な重さ拮抗ラインを確保せよ

レグナード戦に必要になる耐性・魔法使い編


管理人プロフィール

目次ページへ

トップページへ戻る     
ランキングバナー.jpg


DQ10無料.jpg

ドラクエ10を無料で遊ぶ裏ワザを紹介!
詳細は⇒無料でDQXショップを利用する方法


Sponsored Link



このページでは、
株式会社スクウェア・エニックスを代表とする

共同著作者が権利を所有する
画像を利用しております。

当該画像の転載・配布は禁止いたします。

フッダー画像.png



クリックでページトップへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。