SSブログ

【ドラクエ10】Ver2.0ストーリー攻略グランゼドーラ編2【海風の洞くつ】 

ドラクエ10の追加ディスク『眠れる勇者と導きの盟友』が発売され
バージョン2がスタートしました。
色んな要素が加わりましたが
ここではメインストーリーの攻略を掲載していきたいと思います。

「グランゼドーラ王国」編
今回は「海風の洞くつ」を攻略していきます。

2.0.29.jpg



Sponsored Link






3つの蝶入手後から古びた銀のカギを入手するまでの
グランゼドーラ編1は下記リンクをご覧ください
【ドラクエ10】Ver2.0ストーリー攻略グランゼドーラ編1【三門の関所~ゼドラ洞】

古びた銀のカギを入手したら
グランゼドーラ領を西へ抜け、レビュール街道北の北側にある
海風の洞くつへ向かいます。


海風の洞くつ

マップを見ると若干複雑に感じます。
グランゼドーラ城へ向かうには2つのルートがあります。

東のどんつきにあるハシゴを登って行くルートと
そこから南へ向かい、ぐるっと時計回りに進むルートがあります。

後者は距離はありますが、
雑魚敵に注意して進めば安全にたどり着けます。

前者は距離は短いですが、「試練の門」を通る必要があります。

2.0.26.jpg

調べると「試練の門」と呼ばれる戦闘が始まります。

※レンダーシア大陸には各地に「試練の門」が配置されていて
 1度クリアすると「狂戦士の書」で週に1回戦えます。
 経験値やお金、ドロップ品が良いので
 1つのコンテンツとしての遊びとなっています。



【試練の門】 アビスソルジャー戦

2.0.24.jpg

おおあばれ  周囲にランダムで通常の半分の威力のダメージを4連続。
いなずま  周囲に200程度のダメージ+麻痺



2.0.23.jpg

ハッスルダンス  仲間のHP回復
応援  仲間1人のテンション1段階アップ
マホトラおどり  少量のMPを奪われる。
さそうおどり  つられておどってしまう。


アビスソルジャーテンタコルス2匹との戦闘です。
HPが少ないテンタコルスを先に倒します

テンタコルスは、強くはありませんが
さそうおどり応援などしてきます。
踊り状態は長めなので、くらわないように
離れて回避するか、踊りガードの装備をお勧めします。

アビスソルジャーはHPが多いです。
長期戦になるのでMP残量に注意です。

いなずまがやっかいで
周囲に200程度のダメージマヒ状態にしてきます。
マヒ時間は長くはありませんが、
何も行動できなくなるので注意です。


【ドラクエ10】海風の洞くつ アビスソルジャー戦 【試練の門】 動画です


編成は自分魔法戦士(Lv62)
サポート仲間にバトマス・僧侶・賢者(全員Lv62)


Sponsored Link






撃破する、または回避ルートで先に進みましたら
扉のカギを開け
グランゼドーラ城内秘密の地下通路へ進みます。

※通路途中にある小部屋に地上に出るハシゴがあります。
 ここは内側からカギを開けておくと
 今後地上から自由に出入りできるようになるので
 先に開けておくようにしましょう。


2.0.30.jpg



研究室へのドアを調べるとイベントが発生
その後、道なりに進んで
行き止まりの部屋につきますが
絵を調べると壁が動き中へ入れます。

2.0.28.jpg

寝室でイベントが発生し、記憶の中の世界へ

グランゼドーラ編3「記憶の中の世界」へは下記リンクよりどうぞ
【ドラクエ10】Ver2.0ストーリー攻略グランゼドーラ編3【記憶の中の世界】


関連記事
【ドラクエ10】Ver2.0メインストーリー攻略Part1【眠れる勇者と導きの盟友】
【ドラクエ10】Ver2.0メインストーリー攻略メルサンディ編【眠れる勇者と導きの盟友】
【ドラクエ10】Ver2.0メインストーリー攻略セレド編【眠れる勇者と導きの盟友】
【ドラクエ10】Ver2.0メインストーリー攻略アラハギーロ編【眠れる勇者と導きの盟友】
【ドラクエ10】Ver2.0ストーリー攻略グランゼドーラ編1【三門の関所~ゼドラ洞】


トップページへ戻る    


2015/01/06
ドラクエX ブログランキングに登録してみました
よかったらクリックしてください


Sponsored Link








クリックでページトップへ

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。